この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月17日

RAUHA春分CONCERT

******** RAUHA春分CONCERT ********

日時:3月13日(土)18時開場 18時45分開演

出演:パラダイス・レヴューブルーズバンド kazuroo king super band 無縁仏

会場:natural style RAUHA 0748-67-8341
   甲賀市土山町大野6523  www.m-hsj.co.jp

チャージ:1000円
      ※チケットは前売りのみです。お越しいただく際は
       kazurooblogの「メッセージを送る」からご予約下さい。
       チケットを取り置きさせて頂きます。お問合せも同様にお願いします。


ライブフード:500円~ ドリンクもあります

*RAUHAの敷地は広いのですがライブ会場は敷地内の一店舗内です。
場合によりライブ会場にお入りいただけない場合もありますが、外からも見て聴いていただけます。
屋外ではタープをはったり、焚き火をおこしたり、チキンを焼いたり、カレーを炊いたりトータルでキャンプ的に楽しんでいただけるよういろいろ考えております。
ただ天候によりかなり寒くなる場合もありますので、きっちり防寒の上お越しください。
駐車場は十分にございます。

RAUHA2010-3chirasi.pdf (パンフレット: 169KB)  

Posted by 滋賀プレス at 15:59Comments(0)

2010年02月17日

『空想の森』上映記念企画ー「お米の食べくらべ」と交流会

滋賀会館シネマホールでは、ドキュメンタリー作品『空想の森』上映を記念して、
“農ある暮らし”を考える7日間のイベントを開催します。映画を観るのはもち
ろん、映画館に登場する滋賀の美味しいミニショップ、お米の食べくらべ、ライ
ブ、農や食に関わる人々との出会いの場を通じて、映画の世界を深めてみませんか。



ー企画項目ー
◆ドキュメンタリー作品「空想の森」上映 
2010年2月19日(金)―2月28日(日)※21、22、23休み
19(金)・20(日)18:30〜20:40/24(水)−28(日)10:00〜12:10 
・舞台挨拶/田代監督による上映前トーク 上映期間中 連日 上映前挨拶、上映後トーク
◆ワークショップ お米の食べくらべ  
  2月19日(金)17:00~/28日(日)12:30~
◆ミニショップ まちのおいしいオーガニック食品の販売 上映期間中
◆青空市 栗東農業後継者クラブ主催の青空市「金勝市場」   
  2月27日(土)10:00~正午
◆ミニライブ 森源太(ギター) http://www.morigenta.net/;  
  2月19日(金)上映終了後

ー詳しい企画内容は下記をご覧下さいー


【上映】
○ ドキュメンタリー作品「空想の森」
北海道新得町という町と、そこに住む農業家たちの暮らしを丁寧に描き、
何気ない日常の中にある大切なものに気づかせてくれる、田陽子第1回監督作品。
http:// www.soramori.net/;
上映スケジュール:2010年2月19日(金)・20日(土)18:30~20:40/24日
(水)―28日(日)10:00~12:10
※ 上映前に監督舞台挨拶、上映終了後にトークを行ないます。19日上映終了トーク後、
森源太のミニライブあり。
料金:一般1300円/会員・学生1000円


【ワークショップ】
○「お米の食べくらべ」お米農家の解説付き
主食であるお米。ひとくちにお米といっても、それぞれの品種によって特徴があ
ります。ひとくちめがとてもおいしいお米、おかずと合わせて味わいが増すお米
…、いろいろ食べてみたい。しかし何種類ものお米を家庭で試すことはなかなか
できないと思います。このワークショップでは、米農家のおはなしを聞きながら、
実際にお米を食べてみます。きっと、わたしたちの身近な「お米」をもっとおい
しく食べたくなるはず。
日時:2010年2月19日(金)17:00~(18:00終了) [上映 18:30~20:40]
会場:滋賀会館4階 文化実習教室
メニュー:おにぎり5種(かまど炊き)、おつけもの、お味噌汁、お茶 

○「お米の食べくらべ」+交流会
農業や食に関わる方、田代監督を囲んでのお話会、交流会を開催します。
日時:2010年2月28日(日)12:30~(14:00終了予定) [上映 10:00~12:10]
会場:滋賀会館4階 文化実習教室(または文化サロン)

料金(両日):〈映画+お米食べくらべ〉一般1500円/学生1000円
〈お米食べくらべ〉一般・学生500円
※ミニライブ、交流会、青空市の参加は無料です。

予約先E-mail:shiga_kusou_event@yahoo.co.jp お名前、連絡先、参加人数を
お知らせください。
※お米の食べくらべは、数に限りがあるため、予約された方をご優先いたします。


【ミニショップ】
○ オーガニックショップ
映画にもでてくる新得町のおいしいチーズや滋賀のオーガニックな食品を販売。
販売期間:2010年2月19日(金)~2月28日(日) ※21、22、23は休館
会場:滋賀会館5階シネマホール
品目:チーズ(新得共働学舎)/大豆(クサツパイオニアファーム)/ジャム
(松永)/パン(原田将)/ほうじ茶(和茶庵)/おいしいおかず(オープンセサミ)など


【 同時開催・青空市】
○ 滋賀会館シネマホール青空市「金勝市場」
栗東農業後継者クラブによる野菜やお米の直販売。売り切れ次第終了です。
日時:2010年2月27日(土)10:00~正午
会場:滋賀会館1階 前庭


主催:滋賀会館シネマホール(RCS) 共催:滋賀県文化振興事業団(滋賀会館)
協力:田代陽子、奥田好香(『空想の森』彦根上映会代表)、
岩田康子(ブルーベリーフィールズ紀伊国屋)、原田将(earthi.shop)、
仁張将太(クサツパイオニアファーム)、田中創、坪山規代(オープンセサミ)、
大谷衣里子・鳥谷幸・奥村明美・竜田佳奈(和茶庵)、松永正之(幸せ工房)、
前田壮一郎、石津大輔(のんきぃふぁーむ)、寺田孝史、青田朋恵、白崎清史、
坂口智英(イーズ・カフェ)、中川学(シネファンク)、
なぎさWARMS、madocafe、、etc.


滋賀会館シネマホール
〒520-0044大津市京町3丁目4-22
TEL:077-522-6232 E-mail:shiga_kusou_event@yahoo.co.jp
URL:http://www.rcsmovie.jp/
アクセス:京都駅からJR琵琶湖線で9分、大津駅下車、徒歩5分。京阪島ノ関より
徒歩3分。滋賀県庁前。


  

Posted by 滋賀プレス at 03:52Comments(0)

2010年02月03日

アイリッシュバンドMine(マイン)ライブ

『雪の降る夜は楽しいペチカ』

日時 2010年2月11日(木)建国記念の日 Cafe open13:00 Live start14:00

場所 ファブリカ村ORIBA

入場料 前売¥1,500 当日¥1,800 小中学生¥1,000 幼児無料




フルート、ウッドベース、パーカッション、バイオリンの音色がのこぎり屋根に心地よく響きます。
ロシア、北欧、アイルランド・・・
ペチカ、マトリョーシカ、ロシアンティー・・・
冷たい空気の季に北の国の暮らしを感じて見ませんか。

アイリッシュバンドMine(マイン)
2003年6月、Woodbass, Guitar, Violin, Fluteの4人組でMine結成。
ケルト圏の音楽をベースにした曲作りをして活動。
2006年7月、1st Album “Minability” リリース。
このアルバムと共に山陽〜近畿〜東海〜関東ツアーに回り、各地で好評を得る。
東海ツアーの際、静岡新聞に掲載され、関東ツアーではJ-Waveに出演する。
また、KBS京都ラジオにも出演。
2008年10月、2nd Album “ethno” リリース。
現在は、Woodbass, Flute, Percussionに FiddleやVocalをゲストに加え、京都をはじめ、関西を中心に活躍中。




当日の出張カフェは近江八幡市のティースペース茶楽さんです。
ロシアンティー、チャイ、ケーキ・・・コーヒーiconN22・・・


お楽しみに・・・

詳しくはファブリカ村日記をご覧ください。

お問い合わせはファブリカ村まで
TEL 0748-42-0380
FAX 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com
  

Posted by ふぁぶりか at 13:43Comments(0)